ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

雑記

生々しい話、略して「「「なまばな~Part2」」」

みなさんごきげんよう(他意はありません) 前の記事で話してた通り弊YouTubeチャンネル登録者が1000人突破しました(パチパチ 正直、今のおすすめが優秀すぎるYouTubeにおいてチャンネル登録って何の意味があるのかなぁと思ったりもしますが(最悪)それはそれ…

ナンバ風の巻⑦

www.bokusiku.com 走ってるとこあったわ。 うーん…ぼくには普通の走りに見えるんですけどいかがですかね? 前回見たパートでは足を出した方の手を引き上げると言っていたけどこれだと逆だし。ってか引き下げって言っちゃってるし。 まあこのように走ることで…

ナンバ風の巻⑥

ぼくのナンバと形が近くて驚いたが、実際に走ってるところが映ってないのでなんとも言えない… 甲野先生のビデオにもありがちなことだが胡散臭くならないためにもデモンストレーションはちゃんとすべきではないだろうか(それとも動画ではカットされてるだけ…

忍者のナンバ歩き③補足

今回こんな雑な動画になってしまったのは理由があって、公園が人だらけで声出し撮影ができなかったんですよ。 安倍首相の会見が内容なさすぎて家に籠もるのがアホらしくなったんじゃないかと思うんですがどうなんでしょう? ぼくは濃厚接触する相手もいない…

ナンバ本の虫②

武術「奥義」の科学―最強の身体技法 (ブルーバックス) posted with カエレバ Amazon これは名著!まだ1-1くらいしか読んでないけど(なめてんのか 甲野先生のうさんくさい技に対して科学的な解説を試みているのですが、そこで出てくる回転パワーと並進パワー…

ナンバ本の虫

アスリートの科学 身体に秘められた能力 (角川ソフィア文庫) posted with カエレバ Amazon 最近ネタの肥やしにならないかと体の使い方関連の本を読み漁っているのですが、この本の内容はまさに我が意を得たりという感じだった。 前半こそ「有酸素運動、無酸…

ナンバ股の節

この動画は全体的にとても大事なことを言っているのでできれば最初から見てほしいですが長いのでここだけでいいです(えー この股関節をたたむという動作、すなわち股関節の内旋が様々なスポーツに応用できるということを言っていますが、まあここに取り上げ…

ナンバ風の巻⑤

ナンバと明言してませんがぼくがやってるのはまさにこれです。 置いた足に体重を掛ける→もう片足がフリーになってポンと出せる 完全に一致です。やっぱりわかる人はわかるんですね。 で、フリーになった足を前に持ってくるには骨盤の働きが重要。 何故かとい…

忍者のナンバ歩き②補足

このチャンネルをちゃんと見てる人(いるのか?)ならわかると思いますが、カヌーメソッドの動きと大体同じなんですね。 つまりカヌーメソッドの歩き=ナンバ歩きなんだけど、実際見るとそう見えない不思議。押すのと引くので違うからか? で、後半で言って…

ナンバ風の巻④

ナンバの利点として階段の上りやすさはよく挙げられるけど、これに関してはぼくもあると思います。 上の動画では数値的には大差ないということになっているが、脚の動きを見るとナンバの方が膝の屈伸が少ないのがわかる。 膝が伸びる=体を持ち上げる動作な…

ナンバ風の巻③

前の記事でめっちゃディスってしまったけどこっちは割といい線いってるね。 半身から半身=180度回転がうまくいかないなら90度って発想だろう。 実際ぼくのデモンストレーションでも全然半身になってないのでこれは正しい。 そして回転角を狭めたことにより…

ナンバ風の巻②

ちゃんとできる人いるじゃん! この左右の傾きが重要なんですよ。 この人はどうやって修得したんだろう。マラソンやってる人だからぼくより説得力あるね。 でもぼくもこのカットはマラソン意識して走ったんだけど、かなり近い動きしてると思わない? やっぱ…

ナンバ風の巻

宮本武蔵の「五輪書」には他流を徹底的にディスる「風の巻」という章があります。 これは自分の兵法をアピるためのネガキャンというよりは、間違った兵法が出回っては困る、という思いがあったのだろう。 だがぼくはそれには従わず「オレのナンバこそが絶対…

「忍者のナンバ歩き」解説

今巷に出回ってる「ナンバ歩き」がどれもこれも胡散臭く見えるのは「左右の重心移動」がなってないからだと思う。 ナンバ歩きが「地面を蹴らない動き」であるなら竹馬のように脚を「地面に突き立てる」動きが絶対に必要だし、突き立てた脚を軸として体を回転…

今日は音ゲーマーにとって特別な日なので、音ゲーの話します

…と言っても今の音ゲーマーにはわからなかったりするんだろうか? 最近とある縁で新品のニンテンドースイッチLiteを人から譲り受けたのですが、あまりに急だったので何のゲームをやればいいかわからず、とりあえず音ゲーでしょ!とDLしてみたのがこのゲーム…

「ハミング」を表す日本語は存在しない

こんにちはsattinです。 突然ですが今回はハミングについてです。 ハミングは口を閉じて鼻から声を出して歌うことですが、このことをビシッと一言で表す日本語は存在しません。 「鼻歌があるじゃないか」という意見がありそうですが、デジタル大辞泉によると…

ストライダーの転落事故について考える

別に名前似てるから取り上げるわけじゃないですけど… news.yahoo.co.jp これを見てまず思うのはストライダー自体は別に危険じゃないってことです。 ブレーキがないなんてありえないという声がありますが普通に足つきますから。 (8/15追記・ブレーキはついて…

スポンサーリンク