ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

生々しい話、略して「「「なまばな~Part2」」」

みなさんごきげんよう(他意はありません)

 

前の記事で話してた通り弊YouTubeチャンネル登録者が1000人突破しました(パチパチ

正直、今のおすすめが優秀すぎるYouTubeにおいてチャンネル登録って何の意味があるのかなぁと思ったりもしますが(最悪)それはそれとして嬉しいです。

 

そもそも私がぼくのSix Wheelsとしての活動を開始した当初はブログ一本でいく予定だったし、そのブログのテーマもトップに書いてある通り「自転車」「スケボー」「デレステ」を三本柱としており、今のようにスケボーメインになることは全く想定してませんでした。組み合わせないとオンリーワンにはなれないと思っていた。

「ぼくのSix Wheels」という名前自体が自転車でスケボーを運ぶという「普通は車で自転車運ぶのがシックスホイールだけど、これが俺のシックスホイールだ!」という気持ちで付けたもの(これ言うと結構驚かれるw)で、当時は少なくとも自転車とスケボーの両方を重視してたことが窺える。

テレ玉で深夜アニメをよく見てた時に「バッハプラザ」という番組があった(今もあります)。一見意味のわからないタイトルだけど、実は取り上げてる公営ギャンブルの頭文字、B(ボート)A(オート)C(サイクル)H(ホース)でBACHという由来を知り膝を打った記憶があったので、自分のブログもそういう構成要素がわかる名前にしたかったのだ。

 

ブログという形式を選んだのは「見たい人だけ見ればいい」という思いがあるからで、それ以前は2chにカスタムを晒したりもしていたが「こいつら興味なさそうだな」って空気を感じ取ったので引きこもることにしたw「ブログでやれ」と言われた記憶はないけどまさにそう言われた時のムーブですね。これも今はもう死語なのかな…

YouTubeについても同じスタンスなので自分は「チャンネル登録お願いします」というフレーズを使ったことはない。そもそも〇〇お願いしますというのは××という目的があってその達成のために〇〇が必要だから協力してねという意味だろう。八百屋の店長が「野菜の購入お願いします」とは言わないのと同じだ。客にとっては野菜をゲットするのが目的でそれをサポートするのが八百屋の目的だからだ(もちろん生活のためもあるが)

 

まあそれを言うと今収益化ワッショイ!って言ってるのと矛盾してしまうのだがw

あくまで狙ってはいないだけでやらないとは言ってないからね?

というわけで一つの基準である1000人はクリアしたが、もう一つの動画視聴時間についてはようやく3000時間を超えたところ。自分が目指してる動画再生前後の広告(中に入れるのはウザいので考えてません)のためには+1000時間必要だが、とりあえずパートナープログラムの申請は可能になった。まあもう少し時間がかかるだろうし色々調べてからにしようかな。

スポンサーリンク