ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

ミニクルーザー 言うほどミニじゃない説⑤

最後のは大事故に見えるけど別に転倒も大破もしてなくて、この後普通に完走して感想述べてるパートがあったけどあまりにgdgdだったのでぶった切った。

 

言ってた内容としては

・長距離乗ると前足が疲れる。理由は道中で語ってたリラックスできないというのもあるが、後ろ足をちょこんとしか乗せられないので常に前足荷重になってしまうこと

・前をトラスビスにしたことで足の食いつきはよくなり、プッシュはしやすくなった。移動効率はいいのでやはり徒歩+αの使い方に向いている

・前足の位置が後ろすぎると真ん中に体重がかかりすぎてしまうので、前足の位置を決めやすくするのが課題か

・金具の強度はやはり不安だが、一周に耐えるだけの強度は確保している。しなりが足に伝わってくるのが怖いが、衝撃吸収の面もあるので一長一短か

・何気に悪路での振動がでかい。ショックパッドを入れてはいるが、WBが短いせいか

という感じ。

自分としては終始おっかなびっくりで乗っていたが、1時間以上乗ってて何もなかった(ウィールは蹴ったけどw)のでもう少し信頼してもいいのでは?という気はした。

 

前足疲れる問題については長距離乗らないってことで解決かなw

元々想定してる移動距離は2km程度なのでこの距離を歩きほど疲れずに移動できれば問題はない。

快適さを求めるならもう少し全長を伸ばして後ろ足の置き場を確保する必要があるけどまた金具選び直しになってしまうしな…

というか自分の最終的な乗り方としては後ろの板が後傾してしまわないように、前足の踵と後ろ足の爪先で押さえながら後ろ足をべったり乗せていくって感じになってる気がするので、これ以上2枚の間隔を開けてしまうと逆に崩壊しそうな気がしなくもない。

となると前足の位置は単純に前ならいいってことじゃなくて、2枚に跨るように置かなきゃいけないということか。

こっちの動画では普通に前後独立で置いてますが、そもそもこんなにポンピング続ける場面が実用上ないのでこの体勢になることはまずないと思われる)

そう考えると2枚の板がフラットに並んでるよりは真ん中で沈んでる方が踵で狙っていきやすいから、今の状態から変化しないという前提で考えるならこの金具の反りについてはポジティブに捉えていいのかもしれない。テールが立ってる方が後ろ足も乗せやすいし。

というわけで今の構成でしばらく様子を見たいと思います。

…といいながらウィールだけ変更したw(部屋が汚いのはマジですいません)

あんだけベタ褒めしてたのに替えんのかよって話だけど、こいつの主戦場が小石が多いとこなんで普通のウィールだとどうしても進めなくなるとこがあるんすよ。

シャークにする手もあったけどどうせなら悪路特化にしてみようと思った。

83mm→76mmなので確実にプッシュの伸びは悪くなるけどそこはもういいやw

とりあえず試したいけど外に出る気が全く起きないので実走レビューは休み明けになると思います。ってかマジで何もやる気が起こらん

スポンサーリンク