ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

ぼくのスケボー:検証系アミノ式

今日は久しぶりに普通に晴れたので色々検証できた。

「力強いポンピング」の答え

要するに腰を落とせばいいという考え。

これで①足をもっと動かす②体をもっと傾けるの両方を満たせる。

ただぼく自身があまり落とすことができていないので説得力は薄い。

多分これに膝の屈伸を加えればかなり力強くなると思うが路面が良くないと厳しい。

実際この程度の力でもスリップしてるし…

ウィールデフォ戻しの効果

というわけでスリップするところではするのは仕方ないが、全体的にグリップ力は向上したと思います。

NINJA宙の効果もあって以前ほど転がらなさは感じなかったし。

ただタイルの上を滑るとめっちゃカタカタ言うのが気になった。まあこれに関してはシャークの静かさが異常なだけで普通はこうなんだろうけど。

(ってかシャーク使う前は普通にこうだったはずだが覚えてない)

そしてチックタックの音。これはガチで初体験なのでビビった。

ショートの兄ちゃんがカチカチやってるのを見て「そんなに鳴らさんでも」と思ってたけどこれは鳴るわ。まあぼくの調整がクソでナットがガバガバになってたのもあるのだが(レンチを持ってなかったのでそのまま乗ってしまった)

メンテはちゃんとしよう(戒め)

まくられストッパー材質変更の効果

f:id:sattin0107:20200721195002p:plain

もう一つの変更点であるまくストのキャップですが…よくわからんw

普通に止まるっちゃ止まるし、少し制動距離が伸びた感じがしなくもないが、まあ普通に止まるっちゃ止まるw

そもそもこのまくストの目下の出番である180°ターンのメイク率がカスなので検証どころではない感じではある。

ただ一回だけ「まくストが擦れたけど回せた」回があったのでやっぱりストップ効果を和らげることには成功してる気がする。

 

てかさ…ウィール小さくしてもテール全然下に着かないんですけどw

まあたかだか1cm程度でそんなに角度変わらんしね…

というわけでウィールはやっぱ大きくていいという結論にw

というわけでこいつをポチった。

リンク先見ると70mmなの?83mmなの?って感じだが多分70ですよね?まあ83でもギリギリ付くとは思うが流石にデカすぎて加速できなそうなので70で頼むぜ(フラグ)

ペニーのウィールと同じくエッジが立ってるのでポンピングはしやすそうです。

無駄にベアリングが付いているので高いが予備にでもしとくか…

両足土踏まずホールドの効果

f:id:sattin0107:20200419144300p:plain

前足のズレ防止としてはビス反転を採用していましたが、実は今日の練習の割と序盤でナットが吹っ飛んでどっか行った。

いやいや締めたナットが飛ぶとかありえんから…って話ですがまあぶっちゃけ締まってなかったんだよねw

f:id:sattin0107:20200603224936p:plain

何故なら厚さ5mmのゴムを入れたにもかかわらず同じビスを使っていたからだ。

ものぐさここに極まれり。

正方向のビスは割と普通に止まっているのだが、逆だと足りなかった。

これについてはまあ後で対処しますが、とにかく今日は反転ビスの効果が早々に失われてしまったので、それ以降は全部両足土踏まずホールド状態で乗っていた。

 

しかしこれが怪我の功名。

土踏まずホールドは前足側でも有効でこれをやった瞬間足が全くズレなく。

特に効果がでかかったのがチックタックで、今回の動画でもかなり調子に乗ってカチカチやっている。

そうしている内にチックタックに関するある発見があったのだが…かなり長くなってしまったので次回に回すことにします。

とりあえずもう少しちゃんとしようぜ自分…

スポンサーリンク