ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

ぼくのスケボー:自分の未熟なオーリーから、何かを読み取る

f:id:sattin0107:20210404175908p:plain

ここまでは割と理想に近いと思うんよ。

悲願だったノーズキックまで足が到達してるし。

でもその後がうまくいってないのか、板が平行になるのが少し遅いんだよね。

 

というわけで、今回はこのオーリーをコマ送りで見ながら、何がよくて、何がよくないのかを検証してみたい。

f:id:sattin0107:20210404181031p:plain

まずスタンスですが、後ろはテールの端、人差し指が縁にかかるくらい(ちょっと後ろすぎるか?)

前はデッキの中心からちょい前にいったくらい。

私の場合はこれより前だとノーズが上げきれず、後ろだとノーズに足が届かないって感じでした。

そして後ろ足が少し上がってる分少し前に傾いて重心がデッキの中心に寄ってる。これはいいと思います(カメラが傾いてるのもあるが)

f:id:sattin0107:20210404182234p:plain

そしてそのまましゃがむ。重心位置をキープできてるのでいいと思います。

もっとしゃがんだ方がいいのかもしれないが、しんどいのでここまで(えー)

背中を丸めておくのもこの後の動きのために重要です。

f:id:sattin0107:20210404183104p:plain

腕を振り上げます。この時に肩が一緒に上がるので、さっき丸めていたことによって落差が生まれ、上半身を勢いよく持ち上げることが可能。

そしてこの時点ではまだ膝は曲がったままで、ほぼ上半身だけが上がっているのに注目したい。つまりこの状態は下半身を土台として上半身がジャンプしているといえるのだ。

は?

そもそもジャンプというのは通常地面を下方向に蹴って上に行くわけですから、当然地面には下方向の力がかかることになる。ならば、板の上でジャンプすれば板が下に押されるわけで、普通にジャンプすれば体重を上に上げるために体重+αの力がかかるわけですよ。そんな力が加わったら板が浮くわけないと思いませんか。

 

だから上半身だけをジャンプさせるのだと私は認識しています。

上半身さえ上に行ってくれれば、当然下半身も繋がっているので引っ張られて上に行きます。何なら体を丸めてしまえば自分で引っ張り上げることも可能です。

「オーリーのジャンプは、地面を蹴らないジャンプ」

とりあえずこれを主張したい。

f:id:sattin0107:20210404191632p:plain

というわけで下半身が引っ張られてノーズが上がり始めるわけですが、ここで前足に注目。足首がありえない方向に曲がってますね。この「ありえない」というのは首が180度回るみたいな人体の構造上できない動きという意味ではなく(当たり前w)人間が随意にできない動きということです。

www.mcdavid.co.jp

ここを見てみると、一応足首は3次元の動きができるようになっていますが、足首単体で動かせるのは筋肉が付着している距腿関節の動き、即ち底屈・背屈(爪先・踵側に曲げ伸ばしする動き)のみということです。この筋肉を固めて足が動かないようにすることはできても、自ら内側に曲げることはできないのだ。

f:id:sattin0107:20210404195041p:plain

それを踏まえてこの足の状況を見てみると二つのことがわかる。

①足首は脱力している

②前足はデッキから力を受けている

 

要するにこれが擦り足の正体なのではないかということです。

オーリーのハウツーを見ると「擦り足は意識するな」というのをよく見かけますが、それは擦るなということではなく、ノーズを上げる過程で勝手に擦れるもの。それを意図的に擦ろうとして前足に力が入ってしまうと足は横にならず、結果ノーズを押さえつけてしまうことになる。ということなのだろうか(自信なくなってきたw)

 

そしてもう一つ重要なことがある。足首が脱力しているという点だ。

もしかしたら膝も脱力でいいのかもしれない。そうすればノーズの動きに合わせて膝は勝手に曲がるはず。もしそうならば、私は今まで前足の引き上げが重要だと思っていたのだが、上げるのは膝だけでいいということになる。これなら太ももに力を入れるだけなので簡単だ。この点は是非意識していきたい。

f:id:sattin0107:20210404203623p:plain

テールが地面に当たる寸前。足首の状態から、ここまで擦り足が継続してると思われる。そしてこの時点で腕の振り上げがピークに。ここからは板をついて来させるフェーズなので、このタイミングはバッチリだと思います。左の肘が曲がってるのが気になりますが、まあこの方がやりやすいならいいんじゃないでしょうか(適当だな)

f:id:sattin0107:20210404204157p:plain
f:id:sattin0107:20210404204252p:plain

そしてインパクトの瞬間からノーズ到達まで。ここで足首がまっすぐに戻ってるので、擦り足が終了してることがわかる。つまりこの間デッキには何の力も加わってないと思われるが、そのデッキはほぼ同じ角度を維持しながら上昇してることに注目したい。

f:id:sattin0107:20210307081207p:plain

つまりこの図で言うところの右矢印が左矢印で打ち消された状態になっているのだ。

これは結構衝撃。何故なら私はこの左矢印はノーズを押すことだと思っていたからだ。しかしここまで見てきた通りノーズはまだ押していない。

つまりこの左矢印=擦り足だったのではないか。これ結構衝撃じゃない?(聞くな)

f:id:sattin0107:20210404211052p:plain

そして肝心要の平行にするフェーズだが、ぶっちゃけこれが唯一ダメな点だと思うw

f:id:sattin0107:20210404211451p:plain

何がダメかはこうやってオーバーラップしてみれば一目瞭然。

ノーズを押してる間にノーズが落ちちゃってるってことですね。要するに遅すぎる。

これはもう今以上に反射神経研ぎ澄ますしかないだろうなあ…

とはいえ板を平行にすること自体は割とできるようになってきたのであと一息って感じがする。

正直最近ポンピングに逃げかけてたけどまたやる気出てきたわ(ひでぇな)

余談

f:id:sattin0107:20210404215123p:plain

めっちゃへこんでるw

これもう穴あき秒読みだな…

シューズドクター塗りたいけど見つからない助けて(買え)

スポンサーリンク