ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

怪物

前回記事でブッシュをモンスターエナジーカラーに替えましたが、一回乗って外しましたw(ひっでぇ)

 

理由はサイズオーバーです。

どうも今まで付けてたインディのブッシュは他のより薄いらしく、だからワッシャー2枚重ねとかしてもまだキングピンに余裕があったのだが、モンスターに替えたらギッチギチになってしまった。

曲がれないほどではないけどやっぱパンピング重視なら前は力入れなくても曲がるくらいにしたいですね。で後ろの締め具合で調整すると。

後ろの方も少し高くなるので乗ってみると換装前より曲がらないはずなのにやたら不安定な感じがした。いうて数mmの差なんですけどね。

そもそもこのカスタムペニーでは「上下のブッシュの硬度差によってトラックの可動域を変化させる」という手法を採用しているので(この辺解説しようかと思ったけどめんどいのでやめます)あまりに締めすぎると上下の差が詰まって望んだ挙動が得られなくなると思う。

とはいえきったねぇブッシュを続投させるのもアレなので同じくまっさんさんに頂いていたBONESハードコアのSOFTに替えました。青いのが気になるがまあしゃーない。

このブッシュはカップワッシャー不要という性質があるのでキングピンに余裕を持たせることが可能。一応平ワッシャーが片側分だけ付いてるが、これも必須ではないというサイトと「ナットの形に割れるで」って言ってるサイトがあったが四の五の言ってられないので無視しますw

ついでにHARDの方も貰ってたので新しいのに替えました。

 

さっそく近所の公園で乗ってみましたが、全然これでええやん。

パンピング仕様ならリアのデッキ側はバレルという先入観があったが正直どっちでもいいなというのが正直な感想w

そもそもパンピングに関してはリアトラックをアングルさせてるのが圧倒的に効いてるので他の要素は誤差の範囲かもしれません。

とりあえずこの構成でロングクルージングに行ってみよう。

www.instagram.com

一時期擦りまくってたランニングピックアップですが、クルージング中の成功率が終わってたので最近は封印してました。ってかフットブレーキで止まった方が楽だしw

しかし久々にがっつりやってみたら今のカスタムが滅茶苦茶刺さることがわかった。

テールピボット:角型なのでデッキがまっすぐ上がってきやすい

ウィール:接地面が広いのでデッキがまっすぐ上がってきやすい

ノーズブロック:指がかかってキャッチしやすい

と、直近で変更した部分がことごとくこのピックアップに最適化されていることに気付いた。

特にやらかしカスタムだと思ってたノーズブロックがここで活きるとはw

親指掛けられるから再度乗る時もデッキを前に出しやすいし。

もしかしたらケイブマンもどきの時のデッキを振り子みたいに投げる動きもやりやすくなるのか?興奮してきた(?)

スポンサーリンク