後ろ足の親指に力を入れることによってついに弾きの極意を掴んだかに思われたが、やはりテールが浮いたり浮かなかったりという状況が続いていた。
こういう風になる時は、何かまだ自分が気付いてないコツがあって、それが無意識にできてる時とできてない時があるということ。
それさえわかれば毎回テールを浮かせることができるということだ。
そして今回それがわかりました。
・前足は脱力しない
ちょっと前の記事で膝を前に出せばノーズの押し出しが自動化されるというのがあって、それならば膝から下は脱力でいいのだろうと思っていたが、実際問題どの時点で脱力すればいいのか?
最初から→足が踏ん張れないのでジャンプできない。テール踏みつける
ジャンプの途中→後ろ足は伸び続けるので下に行く。テール踏みつける
ジャンプの終わり→ジャンプが終わってるので両足とも力が抜けておりノーズ浮かない
というわけで少なくとも弾くまでの間前足の力は抜いてはいけないという結論になった。
ジャンプで下に踏みながら上に上げ始めるって感じだろうか。
ちょっと何言ってるかわからないが、ここでデコピンを思い浮かべてほしい。デコピンのリリースは親指の脱力によって起こるのではない。実際にやってみればわかるが親指の力は終始入りっぱなしだ。
では何が起きてるのかというと、中指の力を強くしていった結果、親指の押さえる向きと中指の力の向きにズレが生じ、ダムが決壊するかの如く力が一気に解放されるわけだ。
弾き動作においてはこの力の向きのズレが重要な気がした。
オーリーに置き換えて考えると、中指にあたるのはデッキ。テールを踏んでいるので当然後輪より前が上がろうとしてるところを前足で押さえているわけだ。つまり前足が親指にあたる。上の図は結構前に描いたので正確ではなく実際には体重+ジャンプの踏み込みによる力で押さえてると思われる。
後ろ足も同じく体重+踏み込みでテールを押してるわけだが、体重は前足により多く掛かっているのでただジャンプするだけであれば前足側の力が勝ってる状況だ。
つまりこれがデコピンを打つ直前の状態となる。
ここから前後の力はそのままに向きだけずらしてやる。
ただ、デコピンと違うのは上がってくるデッキの向きを変えるわけにはいかないので抑える側の向きを変える必要がある。
デッキを押さえる前足の向きを変える動きとは?もうお分かりだろう。
即ち膝の曲げ動作である。
つまり膝を曲げるのは前足を上げるためではなく前足とデッキの力の均衡を崩すためというのが今回至った考えです。まあ膝曲げたら必然的に前足は上がるんだけども、前足を上げようと思うとどうしても前足を引く動作になってしまうと思うので、そうじゃなく前足はあくまでデッキを押さえているんだ、それが膝の動きによって押さえられなくなるだけなんだ、と考えるのが重要な気がした。
そしてアーロンのオーリーで考察したようにデッキが後ろに上がってくるのを見越して前足は逆方向である前に踏み込んでいるので、その均衡が崩れた時には足の力は前方向に解放されることとなる。
ここでも脱力はしない。
そのまま前足を動かし続けることで、デッキを浮かせるのに必要な後ろ成分を打ち消す動作となるからだ。ぼくはこの動きは膝を前に出しさえすれば前足が勝手についてくると思っていたがそんなことは無理だと悟ったw
動かせるものなら動かした方がいい。
てなわけで、前足の動きに必要なのはノーズまでいち早く動かすことではなく前に動かし続けることだと考えた結果、内股作戦は中止。
前足の初期位置をノーズから離れた位置にとり、前方向の力を意識して動かした結果…まあ浮くわ浮くわw
擦り足が何故珍重されるのかとてもよくわかった。
親指作戦によってテールに足をひっかけやすくなったのもよかったのだろう。内股作戦採用前よりも上昇力が格段に上がったように感じられた。
意外だったのは前足がノーズキックに達しなくてもデッキが平行になるようになったこと。前足には絶えず力を入れ続けているので、たとえキックまで行かなくても前足の上昇が終わった時点でそこでまたノーズを押さえることになるので、その前の擦り動作で十分な上昇力が得られていれば、テールだけがさらに上がってきて平行になるわけだ。
あとはその上がってきたテールを後ろ足でキャッチしてやれば平行なオーリーの完成だ。
このキャッチができるようになったのが何よりも嬉しいね。今までは落ちてるデッキに着地するって感じだったのが「上げた足に向かってテールが上がってくる」になってきた。
というわけで、後ろ足の親指をテールに引っかけ、前足を前に動かし続けるという意識によって、ようやく自分の納得のいくオーリーが完成した(多分)
ちなみに動画に撮ろうと思ったら突然の豪雨(と雹)によりスマホが水没し撮れませんでした(マジ)
修理屋に持って行くので明日は練習ができません。せっかくコツを掴んだと思ったところでこれは痛い…
↓ちなみに2年前のGW(STRiDAを買った日)にも雹が降ってました