突然ですがインスタアカウントを作成しました。
ただでさえこことYouTubeの両立に苦心してるのにどうすんのよ、って感じだが必要だったので…
まああっちはYouTubeと比べると短い動画や画像がメインだし、ここみたいに長文をダーッと書く感じではないので意外と食い合うことはない気がする。
今もこっちに解説書こうとしてるしw
まあ解説と言っても特に言うことはないのですが、実は彩湖ってたまに行くけどスケボーで一周したことはなかったんですよ。
(理由は途中の橋を渡るのがだるかったのと東側の直線だけでも全然楽しめてたから)
それを今回インスタのネタになるなら、と思って一周してみたら反対側から土手に出れたのでそのまま外周も一周してみました的な。
土手の方はガチで初見だったので、どこまで行けるか不安だったけどどうせ電車移動なのでもう駄目だと思ったとこでバス乗ればいいでしょと。このスタイルはこれができるのが本当に強い。
まあ結果的には元の場所に戻ってこれたのだが、一部滑れない区間があったので共有しとこうかと。
まずは内周の西側、わざと未舗装にしてる?区間がある。
遠くてよく見えないが、草除けのネットみたいのがかかってるので滑って通るのはまあ無理(左の側溝ならワンチャンあるかも)だけどすぐ終わるので黙って歩くのが無難。
ただ渡良瀬に比べるとここを周回コースとしてあまりお勧めできないのはこういうとこなんだろうなと思う。アップダウンもあるしね。
次に外周の一番南のところにある未舗装区間です。こちらは歩いて5分くらいの長さ。
8月下旬って今じゃね?もしかして通れないのか?と思ったけど普通に水門越えて反対側に行けました。ただもう期間終わりかけてるとこ見ると、ここ自体は舗装する予定はないということなのかな?そうなるとちょっと通うのはダルい。
という感じです。まあ一部厄介なとこはあるけどルートの大部分は滑りやすかった(特に外周西側の路面はだいぶいいです)ので、全体としてはおススメできるコースです。
荒川沿いのところは荒川CRからは隔絶されたゾーンなので、自転車もそんなに来ない(でもCR並の舗装がちゃんとされている)のが評価ポイントかと。というわけで☆3つです!←そんなのやったことないだろ