この間ポンピング選手権という動画を上げたんですけど
これを撮る直前にネタ要員としてドンキで1000円で売ってたスケボーを買ったわけですよ。
これなんですけど、これがまあすごく値段相応の品でして
「こんな安物のスケボーでもポンピングできる俺すげーだろ」ってしたくて買ったんですけど
ごらんの有様だよ!!!
まあ結果的にはどんぐりの背比べだったタイムトライアルにアクセントが付けられて良かったんですけど、ちょっと悔しいので乗れるように改造してみることにしました。
(注・この商品のパッケージにはパーツの交換はできないと書いてあります。真似しないでね)
ではオペを開始します
まずこれがデフォルト状態。ちゃっちいです。まずトラックが金属じゃないのがヤヴァイ。
上の動画を見るに、そもそもプッシュで進むこと自体ができていないのでまずはウィールから手を付けなくてはいけません。
このウィールですが、ミニクルーザーのくせにハードウィールです。
進むわけありません。まずこれを換えていきます。
動画にも出てきますがぼくはバナナボードのウィールを交換して使っているのでこのデフォルトのウィールを使い回すことにしました。
ベアリングも以前使っていたNinjaを使うことに。
アクスルシャフトが短すぎてナットが締めれねぇ!
仕方ないのでベアリングを外側だけで付けることに(真似しないでね)
で装着完了。だいぶ印象が変わりましたね。ベアリング1個でいいのかわかりませんがデフォよりは余裕で回るので良しとしましょう。
次にトラックですがまあ買った時点ではキングピンナットがギッチギチなのでトラックは何しても動きません。実は選手権動画を撮った時はスパナを持っていなかったので100%ポンピングは無理だったのですが仕方ないのでそのまま撮りました。
キングピンと言いましたがデッキをよく見るとある事実に気付きます。
キングピンでトラック固定してる。
(というかベースプレートがなくて板に直接ハンガーつけてる感じです)
そしてナットのサイズもよく見たらアクスルと同じだった。
なるほどこういうとこでコスト削減してるわけですね。
と感心しながら分解。
キングピン以外はまあ普通のスケボーと同じ構造です。
でブッシュが超硬いです。まあナットが締まってるとはいえグワングワン曲がったら危ないですからね。
せっかくなのでこれもバナナボードのブッシュに換えてしまいましょう。
てなわけで完成。クリアパーツがついたことでホビー感が出て俄然良くなりましたね。
上から見るとこんな感じです。ちょっとウィールがはみ出すぎて大丈夫かな?という気はしますが安定感はありそうです。
このカスタムで果たして乗れるようになったのか?
実走編に続きます。