ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介④ハンドル編3

あまりに放置しすぎて自分でも書く意味あるのかわからなくなってきましたが、せっかく写真撮ってあるので続けます。

前回はバーセンターバーの話でしたが、その利点を説明し切れてなかったので補足です。

f:id:sattin0107:20181102231430j:plain

バーセンターバーの利点として「握り方を変えられるので疲れを軽減できる」ということは既に書きましたが…

もう一つ疲れにくさに寄与している要素があります。

 

それは肘の角度です!

 

クロスバイクがロードに比べてロングライドに向かない理由の一つとして肘が外に向いていることが挙げられます。

フラットハンドルを横向きに持っているので自然と肘が外に向くわけです。

けどそれって人間の姿勢としてはあまり自然じゃないんですよね。

人間楽な姿勢を取っている時は手のひらが自然と内側を向いていると思います。

クロスバイクMTBが変化してできたものなので乗車姿勢も肘でショックを吸収するために腕を左右に広げた乗り方を踏襲してるわけですが、自然な姿勢ではないので長時間乗っていると疲れるわけです。

クロスバイクの話をしましたが折りたたみでもフラットハンドルなら同じですよ。

 

そこでバーセンターバーの出番です。

バーセンターバーを握ることによってハンドルを縦に握ることができます。

f:id:sattin0107:20181102234952j:plain

それによって手のひらが内側に向き脇を締めた乗車姿勢になります。

ちょうどロードバイクのブラケットポジションと同じになるわけですね。

(筆者はロードに乗ったことがないのでここは適当です)

これによってロングライドが劇的にしやすくなります。

これがなかったらカスイチなどの一周ライドはできてないかもしれない。

 

またバーの話だけで終わりそうなのでいいかげん次行きましょうか。

バー以外のパーツをまとめて紹介しますよ。

f:id:sattin0107:20190224204039j:plain

フロントバッグ

↑ぼくが使ってるのと微妙に違う気がしますが同じメーカーのやつです(買ったのは在庫切れになってた)

まあAmazonで自転車フロントバッグで探せば似たようなデザインのバッグがわんさか出てきますが、このメーカーのバッグは耐久性がダンチです。

というのも他のメーカーのバッグはハンドルにくくりつける紐の縫製が弱くてすぐ紐がちぎれてしまうので1年で3回買い替えたりしてたのですが、ここのに変えてから約9ヶ月は全く問題なく使えているのです(乗る頻度が落ちたのもありますが…)

他のメーカーのバッグは紐が直接縫いつけられているので重みで段々綻びていってしまいますがこのバッグは横紐に通す形になっているので強いです(上手く説明できないので下の画像を見てください)

f:id:sattin0107:20190224204143j:plain

用途としてはモバイルバッテリーと鍵を入れています。

ぼくはスマホをナビとして使っている(スマホホルダーも後で紹介しますが)のでバッテリーは生命線です。使いながら充電したいのでこの位置にセットしてます。ロングライドの時は逆側にもう一個入れたりしますね。

f:id:sattin0107:20190224204210j:plain

そして中に鍵が入っています。スポーツバイクで鍵をどうするかは結構悩ましいですよねぇ…ママチャリの馬蹄錠のように車体についていれば楽なんですが、そうでない場合は出し入れが面倒なのでポケットに入れたり首に巻き付けたりするわけですが

ぼくはここに入れておくのが一番楽かなと。

ちなみにチェーンロックとU字ロックを併用してます(普段はチェーンだけですが)

U字ロックがすっぽり入るのはありがたいですね。

このバッグの隣につけているのがハンドルポーチです。

(ぼくが買った時はC3というブランドだったが改称したらしい)

これには補給食のようかんと冷感スプレー、扇子を入れていますよ(スプレーと扇子は当分使わないと思うが…)

これが右手側にあると信号待ちの間に扇子で涼を取ったりできるので便利です(というかこれができないと夏場は死ぬ)

f:id:sattin0107:20190224204239j:plain

スマホホルダー

ダイヤルを回すと四隅の爪が内側に絞られて固定されるため、あらゆるサイズのスマホをホールドできる万能ホルダーです。

ぼくが使っているスマホXperia XZ2については、デレステの記事で紹介していますが

このカバーの角の出っ張りがホルダーの爪の部分にガッチリはまるんですよ!このために作ったんじゃないかと思うくらいです。

スマホで撮影しているためお見せできないのが残念です)

カメラホルダー

ポンピング動画の記事で紹介したアクションカムですが、本来は自転車の車載動画を撮るために買ったもの(何度か撮ってはいるが公開できる代物ではない)

それを取り付けているのがこれです。このホルダーの長所はアームの長さ。ぼくのごちゃごちゃハンドルにカメラを付けてもパーツが映り込むことなく撮影できます。

サイコン

サイコンはまあみんな使ってると思うので特に言うことはないです(えー)

前述のようにスマホをナビにしてるので速度がわかればよしって感じです。

ベル

ベルなんて鳴ればなんでもいい(そもそも鳴らさんし)のですがそれじゃつまらんと思って機能付きのものを買いました。

まあ気温がわかったとこでどうしようもないのですが(えー)

やっぱコクピットに何かしらメーターがあると萌えるよね。

グリップ

デフォでついていたスポンジグリップは少し心もとなかったのでパームレスト付きのものを購入(ワイズで買ったので広告ないです)

後でわかったのですがこのグリップはトレックのフラットバーロード用のグリップで、ハンドルバー自体にクッションが付いているやつ用のグリップらしいです。つまりこのハンドルのようなただのアルミの棒につけるのは本来の用途ではないですが、まあ普通に乗れてるのでよし!かっこいいしね。

ライト

見えづらいですが下の方にライトがついてます(パーツをつけすぎてここしか空いていない…)

これもみんな使ってると思うので特に何もないです(うん)

第3のバッグ

f:id:sattin0107:20190224204303j:plain

ゲーマーズで買ったゆるキャンのバッグです。

全然自転車関係ないので紹介するか迷いましたが結構目立つので…

(キャラがDAHONっぽいのに乗ってたので繋がりはあるけどね)

前カゴ的なものが欲しいなあと思ってつけましたがあまり活用してないです。

 

とりあえずここで終了ですが、なにか気付きませんか?

そう、デフォと違うのにまだ紹介してないパーツがありますね(←知らんがな)

次回はそれについて書きます(つまりまだハンドル編…)

スポンサーリンク