いや今日は死ぬほど晴れてたけどね!
もうちょっと加減をだな…
てなわけでカスタムの成果を試すわけですよ。
まずはこちらですが…うん、全然まくられないw
そもそもペニーでまくられるのはテールが高すぎて空を切ってしまうからなので、多少なりとも下に着くようにしておけば問題ないんだよね。
そもそもまくられストッパーの時点でそれを狙ったカスタムだったわけだしなw
というわけでこいつもやはりまくられなャスターだということがわかった。
これはまだまだしばらくは遊べそうだな。
ただ摩耗がちょっと気になるのでゴム以外の素材も試してみたいなーと思いつつ近所のコーナンにはゴムしかなかったのでどっかで見つけたら買おうと思います。
で本命?の新アングルライザーですが…うん、全然違いがわからんw
よく考えたら元々ポンピングしやすくしてあるのをさらにしやすくしただけでそんな劇的な変化じゃなかったわ。
ただ、一つだけ100%変わったと言える点がある。
新ライザーはドアストッパーより傾斜が急なので、当然取り付けたトラックは少しノーズ側に傾いてアクスルシャフトが前に出るわけですよ。
一方後ろトラックはポン付けなのでそのままです。
つまり新ライザーに替えたことによってウィールベースが少し前に伸びたことになり、それによりデッキ全体の重心も少し前になったと考えていいと思う。
これがオーリーにどう影響するかはよくわからないが、まあ何かしら影響が出るのは間違いないだろう(雑)
今後の練習で見極めていきたい。
で、そのオーリーですが、前の記事でノーズ力点説とかいう謎の理論をぶち上げてしまったが、力点がどうのというより結局は前足と後ろ足の押し合いですよね。
つまりこのページと言ってること同じだと気付いたw
要はデコピンなんですよね。
で、デコピンの強さってのは親指と中指の力が拮抗してる時の、その拮抗してる力の強さで決まります。
オーリーで言うなら、前足と後ろ足を同時に踏んでる時の拮抗してる力が重要ということになります。
正確に言うと、後ろ足でテールを踏む。負けじと前足も踏む。
ここであることに気付く。
これもうジャンプだろ。
両足を同時にグッと踏んだら跳ぶじゃん。
つまりこんな仮説が出てくる。
強い弾きができれば、その時点で自動的に高いジャンプもできているのではないか?
これは個人的に割と衝撃。もしそうだとすれば、今後の練習ではジャンプのことはとりあえず置いといて、弾きを強くすることだけ意識すればいい、ということになるからだ。
実際ペニーを越えた時もジャンプのことはあんま考えてなくて、弾きがそれなりにできてきたから前足ちょっと使えば越えられるでしょ、くらいに思ってたんだけど、結果的にはジャンプも割とできてるよね。弾きをメインに考えてたのが良かったんだと思う。
が、その後ちゃんとジャンプしようと考えた途端、弾きも上手くいかなくなってしまった。
要するにジャンプと弾きは切り離して考えてはいけないんだと思った。
さっき言ったようにジャンプの動きがデコピンを打つ前の拮抗した状態を作っているため、ジャンプをすればそれが弾きの予備動作になるし、ちゃんと弾こうとすればその過程でジャンプが生まれる。どっちをメインと考えるかは多分人それぞれだと思うけど、個人的には後者の考え方の方がやりやすいと思う。
ところで、上のサイトで言ってることが自分と同じだったと言ったけど、一か所だけ「ん?」と思うところがあった。
デコピンは親指を離すことで中指が勢いよく飛んでいくというところだ。
実際にやってみればわかるが、デコピンをする時親指はほとんど動いていない。
打った後で多少は動くかもしれないが、少なくともデコピン発動の瞬間までは動いていない。
どっちかというと意識的に動かしてるのは中指の方だ。
つまり順序としては親指を固めておいて、中指の力を徐々に入れていく。その力が親指の力を上回ったところで中指が飛んでいくという感じだ。
そう考えると、オーリーの前足の動きも実は意外とパッシブなのか?と思った。
つまり前足は上げるとか擦るとかいう特定の動きではなく、後ろ足の力がこのくらいになったら弾かれますよという臨界点を決めるのが本来の役割なのかもしれない。
そう思って前足の動きを意識せずに後ろ足の動きだけでやってみたら…めっちゃ浮いた。
多分傍から見てもよくわからないので動画は撮ってないが(無能)えっこれでいけちゃうの?と自分では思った。
もちろん前足が上がらないとテールも当たらないわけだが、なにぶん結構な力で押されているので臨界点を越えた時点で前足は自動的に上に飛ばされるし、後ろ足はテールの面に対して垂直(つまり斜め後ろ)に踏んでるので反作用で前にも行く。今まで必死にやろうとしてた動きは、実はちゃんと弾けていれば勝手に出る動きだったのかもしれない。これは結構衝撃(衝撃受けすぎじゃね?)
そんな感じで自分的には革命が起き始めたところで無念のタイムアップ。
とりあえず次回までこの感覚は忘れないようにしたい。
最後に一言…全然カスタムの話じゃねーじゃん(どうでもいい)