ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

ぼくのスケボー:YouTube終了画面の設定

前から言っているように、↑の動画の再生数の伸びは良いのだが、続編のつもりで出した他の動画があまり伸びないという問題がある。

それならこの動画から誘導すればいいのでは?と思った。

 

YouTubeで動画を見てるとちゃんとしたとこではエンディングがありますね。

チャンネル登録はこちら!みたいのが出てくる画面です。

あれってなんかコード打ったりすんじゃねーの?面倒くさそうと思って敬遠していたのだが、今回やり方を調べたら案外簡単そうだったのでちょっとやってみますよ。

f:id:sattin0107:20190413045730p:plain

まずは動画の編集をクリック。

f:id:sattin0107:20190413050040p:plain

ここから終了画面の設定に入ります。

f:id:sattin0107:20190413052456p:plain
まず、このツマミのようなもので終了画面の開始時間を設定するようだ。

動画の最後の20秒~5秒までで設定でき、それ以前は本編としてカウントされるので、本編だけを見るモードでちゃんと再生されるために必要らしい。

f:id:sattin0107:20190413052538p:plain

ぼくは動画の最後にこのような5秒間の「ブログ宣伝画面」を入れているのでここを終了画面としよう。filmoraでいわゆる「黒齣」を置いた時のデフォルトの表示時間が5秒なのでそうしていただけだが、上手いこといきましたね。

 

そしていよいよ他の動画へのリンクを貼っていくのだが、この貼り方はテンプレートから選ぶ方法と自分で貼る方法がある。

f:id:sattin0107:20190413052621p:plain

「テンプレートを使用」を選ぶとテンプレートから選択できるが

f:id:sattin0107:20190413052729p:plain

まあ動画とチャンネル登録とリンクを配置するだけなので大したものではないw

今回は動画しか置かないので自分でやってしまおう。(テンプレートを選んでもあとから編集はできます)

f:id:sattin0107:20190413053054p:plain

「要素を追加」を押すと追加する要素を選べる。動画の作成を押す。

f:id:sattin0107:20190413053213p:plain

するとこの3つから選べるので、とりあえず「最新の動画」と「ぼくが次に見せたい動画」を配置しようかな。

f:id:sattin0107:20190413053648p:plain

こんな感じになりますね。

保存を押して実際に見てみると

f:id:sattin0107:20190413053859p:plain

おおー!ちゃんと表示されてますね。

あとは水が高いところから流れていくようにリンクを貼っていけばいい感じに動画を見せることができるだろう。

f:id:sattin0107:20190413054602p:plain

2回目からは「動画からインポート」を使うことでさっき作った終了画面をそのまま持ってこれる。次に見せる動画のとこだけを変えていけばいいわけですね。

 

てなわけでYouTubeの終了画面設定方法を解説してみました!

まあこの終了画面、ぼくは動画の途中で飛んでしまうのが嫌でほとんどクリックしないのですが…(台無し)

そういうの気にしない人なら次の動画も見てくれるはずだから役に立つと思うよ!

スポンサーリンク