ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

今週のクルージング(江戸川)

 

今日は全てを捨てて海にでも行こうと思ってたけど、やはり吉川の坂が楽しすぎて2時間くらい取られてしまったw

なんというか絶妙に俺がギリギリ下れる感じの坂なんですよ。

前回の内容だとヤバさが伝わらないので上から撮ってみたけどやっぱ伝わらないw

ただ普通にカービングだけで下るのが困難なのはわかると思う。

ってか前回5°くらいと書いたけど測り直したら5.5~6°くらいはありそうな感じだった。

スマホの角度計があまり信用できない…)

そのため入って1ターン目から何かしら打たないと一気に加速してしまう。

そんなわけで苦し紛れの4輪スライドっぽいのを出してなんとか減速することはできてるんだけど、やっぱ自分で見てもなんかスライドとは少し違う気がする。なんというか遠心力を解放してる感じ(それ合ってるくね?)

ただP師匠の減速ターンも「スライドではないがウィールをずらしている」と言ってた気がするのでまあ間違ったことはしてないんじゃないかと思う。

ってかウィールシェイプのせいなんだろうけど音鳴りすぎじゃないですかこれ。

この感じだと速攻片減りして終わりそうな気がする。

あとはまあパンピングに関してはやっぱ俺は普通の前後逆の動きの方が気持ちいいなぁと改めて思った。自作ブラケットボードのセッティングが酷かっただけでちゃんとしたのに乗れば考え変わるかもしれないけど。

ただやっぱ65mmだと速度的に物足りない感じはあるのでウィールバイトしない範囲でもう少し上げられないかなというのはある。まあ上げたらバイトするんだけど。

スポンサーリンク