ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

今週のクルージング(彩湖)

 

序盤全然録れてなかった(´・ω・`)

てかここ放置しすぎてすいません。

2/23のイベント参加してくださった方ありがとうございました。色々助言してくれたPさん他協力してくれた方々もありがとうございます。次回はぜひレースにご参加を。

 

イベント本編については動画を作ってくださってる方がいるのでそちらにお任せするとして(他力本願)今回はその一週間前に会場の下見に行った時の話をします。

当日参加できなかったニクさんが来てらしたので色々話を聞いてきたのですが

・前輪を溝にハメて溝より後ろに着地する練習が地味に有効

・俺のデッキはノーズが短くてテールが長いのでストリートデッキに比べるとスタンスは後ろ寄りになる。ただし重心は前足にかける

・プッシュで前足重心はできてるはずなのでそのノリで跳ぶ

などなど。確かに前足重心は全然できてなかったのでこれはストンと落ちました。

これとか我ながらかなりひでぇと思うw

結局前足で踏ん張る力が弱すぎるんだろうなと。片足スクワットとかやろうかな。

ちなみに俺のデッキでデッキ2枚重ねを超えてみせてくれたのでデッキが悪い説は完全に消えましたwマジで凄すぎる。

 

てなわけでそれを踏まえて昨日の集合前に練習してみたわけですが。

全然踏まえれてねーよ!!

てかまずしゃがみが足りなすぎますね。やっぱ片足スクワットというか片足ジャンプを鍛えた方がいいか。

とりあえずバス待ちとかで左足で立つところから始めたいと思いますw

スポンサーリンク