新デッキでヤマト坂を下ってみたくなったので適当に下流の方からクルージングしつつ向かったのだった。
しかし着いてみると前回の時にはバッチリ刈られてた草が復活しており、やっちまったかと思ったが行ってみたら行けた。
上は前回の動画で、やはり今見るとほぼサーフスケートなセッティングに助けられてるなと思うのだが、今回は前後同じトラックながらちゃんとウィールを擦らせることができており、自力で減速できるようになったと感じる。
ただ、やっぱこのやり方ってスライドとはちょっと違うんだろうなとは思うw
あくまでパンピングの逆バージョンって感じ。
まあ減速できればどっちでもいいんですけど。
最近パンピングの時に踏み込みよりもその後の「デッキを引き寄せる」動きを意識することが多いのだが、それと同じことを坂の上方向に向かってやってる気がします。マイナス方向への加速というか。どういう意味か明日まで考えといてください(もう古いか)