前回このルートを滑った時は結城まで行く勇気(ここ笑うとこね)がなくて途中ストップしたが、50km行けたんなら35kmなんて余裕でしょってことでチャレンジした。
が、全然余裕ではありませんでした\(^o^)/
正直向かい風なのは朝の時点で知っていたが今回は目的地(ラーメン屋)があったので強行してしまった。今は反省している。
路面は一部を除いて悪くないので風さえなければ割と快適だと思います。でももう少し下流の水害で堤防強化された地帯の方がオススメです。
スタート地点へは前回と同じく宇都宮ライトレールを利用。なんか前回俺が乗った後に利用客が予想以上に多いという記事が出てて、多いんだなぁと思った(小並感)
どうでもいいけどあの車両ドア1つにSuicaリーダーが4つついてるんですよ。両側にあるのはいいとして乗る時と降りる時で別だから各2個ずつある。思い切ったことしてんな。まあバスみたいに全員前から降ろさすわけにはいかないからこうなるのは必然でしょうが。とはいえ現金払いの場合は先頭車両に行かなければならないので、沿線では高齢者にもものすごい勢いでICカードが普及してったというのも記事に書いてあった。
これ何のブログですか?(知るか)
↑今回の目的地だったラーメン屋。炙りチーズ味噌ラーメンが気になったが無難なやつを選んでしまった。風がまともな時にまた行こうかな。