ぼくのSix Wheels(僕六輪)

スケートボードのジャンルの一つ「クルーザー」についてのブログです

スポンサーリンク


ぼくの自転車:DAHON Mu SLXの紹介
ぼくのスケボー:elos skateboardの紹介
ポンピング解説 番外編 やポ 続やポ 講座 練習 おっさん
やまめ乗り解説

スケボー「板飛ばし問題」の救世主とは?

ちょっと別のネタを思いついたので路線変更します(ひっでぇ)

 

最近ニュースで電動キックボードという言葉を目にすることが多くなりました。

個人的にはわざわざ電動にして携帯性をかなぐり捨てるくらいならチャリでよくね?と思うのだが、それはさておき「キックボードを移動手段として認めてもいいのではないか」というムーブ自体は結構前からあって、それを見る度に自分は「スケボーも便乗できないかなぁ」と思っておりました。

実際前に書いた通り自分はバッグに入れられる移動手段を探してミニクルーザーに辿り着いたという経緯があり、携帯性においては右に出るものはないと思っている。

 

だがしかし!

スケボーを移動手段にするためには越えなければならない壁があるのだ。

 

まずスケボーがキックボードと比較して明確に異なっているのは

①ハンドルがないこと

②4輪であること

この2点です。

まず①が意味するのは乗り手と車体を繋ぐものがない、もちろん足で接してはいるが上に乗っているだけなのでバランスを崩して転倒すれば乗り手は投げ出されてしまう。

これだけならば単に乗り手にとって危ないというだけで済むのだが(車道でコケたりとかを考えれば十分ヤバいのではあるが)、乗り手が投げ出された後に残された車体のことを考えた時、②が問題となる。

キックボードのように2輪であれば、乗り手を失った車体はその場に倒れて止まるが、スケボーはそのまま滑走していってしまう。

つまり転倒時に遠くへ飛んで行ってしまうことが最大の問題なのだ。

 

「いやいやいうてそんなにコケへんやろ」と思うかもしれないが、本当にそうだろうか?

最近見た動画ではオーリー日本一のスケーターですらランニングプッシュはたまにミスると言っていたぞ。

あまつさえいろんな道を走るクルージングでは段差やクルミにハマってしまう確率はグンと上がるはずだ。板を飛ばしてしまう可能性は決して低くはない。

 

話は変わりますが、2018年10月に「自転車・スケボー・デレステ」の3つをテーマとしてスタートした当ブログですが(本当に話変わるな)、こんな駄ブログでも3年も続けていると「よく読まれる記事」というのが出てきます。

その中で上位に位置するのがこのページ。

www.bokusiku.com

この頃は律儀に名前名乗ってたんだなぁ…というのはさておき、板を飛ばしたくないと思ってる人の多さが窺えますね。

(ちなみに一番読まれてるのは自転車のシフトレバー交換の記事です)

まあ自分がこれを作ったのは転倒時ではなく上り坂チャレンジでミスった時のためだったのだが、正直あんま必要なかったw

よって常用してたわけじゃないのでこの記事で作ってるものがちゃんとリーシュコードとして機能するかどうかは、実は知らない(最低だな)

 

しかし今回もっといい方法を思いついたので書いてみることにしたのだ。

…が、まだ試してないので試してみてよさそうだったら記事にします(しなさそー)

スポンサーリンク