何故上げたし
まあスケボーブームに便乗したと言ってしまえばそれまでなんですが、世に溢れてるハウツー動画はやっぱり普通に上手い人がやってるので「それができたら苦労しないよ」な内容だったり「こういう動きはダサいからこうしましょう」みたいな教え方だったりするので、ぼくはもっとエッセンスというか「ここさえ押さえればOK」ってポイントを意識した。
具体的に一つずつ解説していきます。
ここでのキーワードは行進。というよりは足踏みと言った方がいいかもしれない。
行進の時は普通の歩き方より地面についた足のウェイトが大きくなるので、プッシュ時の板に体重を残す感じを掴みやすいと思う。
ぼくはこれが理解できてなくて長いことプッシュには苦労した。
できるようになったのはオーリーの練習を始めたことで前足で体重を支える必要性が生じたからだった。プッシュもままならない内にオーリーをやり始めるのはよくないとされているが、自分の場合はそれがプラスに働いたようだ。
もっともぼくの場合はその前にポンピングを2年間やってたので、一般論とはかけ離れた存在になってると思うが。ただ、ポンピングをやるにもやはりプッシュで初速を付けてからの方が気持ちよく入れるので、ぼくみたいにポンピングがやりたくてミニクルーザーを買ったとしても、やはりプッシュは最初に練習しといて損はないと思う。
その時にこの動画が役に立ってくれれば幸いです。
ここではチックタックで通常意識するノーズを振るというイメージにメスを入れた。
もちろんノーズを左右に動かさなければ進むことはできませんが、そもそも進むということはプッシュと同じように地面を押して反作用を受けることであると考えなければいけません。となると、実際にそれを行っているのはノーズを振る際に地面と接している後輪であり、すなわちテール側の動きであると考えるのが自然なのです。
これはなかなかイメージしづらいかもしれませんが、走る時を考えてみるとわかりやすい。走る時は足を前に振り出して進んでるけど、実際に推進力を生んでるのは地面を蹴ってる方の足ですよね。だから後ろ足の動きが重要ということになるのです。
そしてポンピング。今回はジャンプ+肩出しということになったが、別に腰を出す方法が間違ってるわけではありません。実際ぼくもよく使うし(特に自撮り棒使ってる時は肩を揺らすなんてできないので)
ただ今回説明したような体重を斜めにかけるという路線でいくなら多分これが一番早いと思います。全身が斜めになるわけですからね。
見た目的にも、屈伸運動が発生せずほぼ直立に近い形になるのでシャカリキ感がなくスタイリッシュ。森田さんのところで実演動画が始まったけど、ポンピングまでやるとすれば多分これに近いやり方が出てくるんじゃないかと。お楽しみに(どんな楽しみ方だよ)
どうでもいいけど今回の動画を上げるにあたっていろんな基礎のハウツー動画を見たら「プッシュ」のアクセントが全部自分が思ってたのと違って驚いたなど。プッシュはプッシュでいいと思うんだけどなあ…(何言ってんだ)